お知らせ

No Image

北海道メールマガジン Do・Ryoku(動・力)

北海道メールマガジン Do・Ryoku(動・力)

北海道総合政策部知事室広報広聴課


・☆・☆・--- ・■■   ☆・☆
☆・☆・---- ■■ ----------------------------------------------------------
・☆------ ¨■■■■    Do・Ryoku(動・力)/Vol.885 2024/1/25
☆------  ■■■■■■■   ■ -------------------------------------------
   ■ ■■■■■■■■■■■  ■ ■          北海道のホームページ
  ■■■■■■■■■■■■■■  ■ ■   https://www.pref.hokkaido.lg.jp/
. ■■■■■■■■■■■■■■■■         
■■ ■ ■■■■■■■             北海道庁メディアポータルサイト
 ■■     ■■■                       『ミササル』
■■ ■     ■              https://www.misasal-hokkaido.jp

                             エールを北のチカラに。
                           『ほっかいどう応援団会議』
                          https://hkd-ouendankaigi.jp/

北海道メールマガジン Do・Ryoku(動・力)第885号スタートです!

********************************************************************************


【1】知事コラム
【2】発信します!北海道アラカルト
 ・1月30日は「世界自然遺産・知床の日」です!
【3】道庁オモシロ?!動画特集
【4】北海道職員になろう!
 ・北海道職員オンラインジョブフェア2024を開催します!
【5】北海道への移住関連情報
 ・「DO FOR THE FUTURE いつかをいまに」オンラインセミナーを開催します!
【6】北海道のおいしいハナシ
 ・どさんこプラザ札幌店、2024年も元気いっぱい営業中!
【7】道立図書館からのお便り
 ・大河ドラマ「光る君へ」に関連した電子書籍を紹介します
【8】編集後記

===================☆===========================================================

【1】知事コラム

--------------------------------------------------------------------------------
◎「上川地域の多彩な魅力と新たな挑戦」
--------------------------------------------------------------------------------
 元日に発生した能登半島地震では、北海道胆振東部地震以来となる震度7が観測され、
甚大な被害が発生しました。
 この地震によりお亡くなりになられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被害
にあわれた方々に心からお見舞いを申し上げます。
 道では、北海道胆振東部地震をはじめ、これまで全国から多大なるご支援をいただき、
今日の北海道があるということを踏まえ、今月5日に被災地支援本部を設置し、職員派遣
をはじめ、被災地への支援を行っています。被災地への義援金やふるさと納税での支援、
災害ボランティアなどについて道のホームページでご案内していますので、被災地への温
かいご支援をお願いします。

 さて、今回は、先週17日から18日の上川地域への訪問についてご紹介します。
 当麻町では、鷹栖町、東神楽町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、東川町、美瑛町の
各町長等、各町で活躍されている地域おこし協力隊の皆様とのスクラムトークを行いまし
た。
 北海道では、全国一多くの協力隊の皆さんが活動されていますが、中でも上川管内では
200名以上と道内一となっており、トークでは、特産品の販売促進や地元の高校などと連
携した教育サポート、デザイナーとしての取組、竹工芸の技術継承など、隊員の皆さんの
活動状況についてお話をいただくとともに、協力隊をやるなら北海道と思っていただくた
めに必要なことなどについてご意見を伺いました。さらに、子育て支援や教育の充実をは
じめ、デジタル化、カーボンニュートラル、持続可能な観光地づくりなど、各町の取組や
課題について町長等の皆さんからお話を伺いました。道では、今月から、協力隊サポー
ターを任用し、隊員の皆さんの活動支援のさらなる充実を図っています。今後とも、地域
の声をお伺いしながら、市町村や隊員の皆さんの取り組みを支えていきます。

 続いて、なおみちカフェで、東川町、鷹栖町、旭川市、美瑛町を訪問しました。
 東川町では、令和2年に創業地の岐阜県から移転され、大雪山の雪解け天然水とブラン
ド米「東川米」を使って日本酒造りに挑戦されている「三千櫻(みちざくら)酒造株式会
社」と、世界的な建築家である隈研吾さんが設計され、町内・道内産の木材をふんだんに
使って建設されたサテライトオフィス「KAGUの家」を視察し、お会いした皆さんから
東川町でのチャレンジや北海道・東川町の魅力などについてお話を伺いました。三千櫻
酒造の果敢な挑戦を心強く思うとともに、KAGUの家が地域の活性化に繋がっているこ
とを実感し、道産日本酒のブランド化や北海道型ワーケーションの推進など本道の魅力を
さらに磨き上げていくとの思いを一層強くしました。

 鷹栖町では、道の「働きやすい介護の職場」の認証をいち早く取得するなど、介護人材
の育成や就労環境の改善に積極的に取り組まれている社会福祉法人さつき会の「ぬくもり
の家たかほ」を訪問しました。この施設では、60歳以上の町民であれば誰でも利用可能な
フィットネス倶楽部や地域交流スペースが設けられ、地域住民参加型の介護予防が実践さ
れています。私も地域の皆さんと一緒にフィットネス体験をさせていただきましたが、ト
レーナーの方と皆さんが笑顔で活き活きと体を動かされている姿がとても印象的で、改め
て地域包括ケアとこれを支える人材確保の重要性を実感しました。

 旭川市では、旭川高等技術専門学院と北の森づくり専門学院を視察し、訓練生・生徒の
皆さんとその活躍を支える地域の方々から、訓練・学習の状況や今後の取り組みについて
お話を伺い、その後、美瑛町では、明治40年に旭川市で創業した株式会社水野染工場が、
町の遊休施設を活用して令和4年にオープンした「藍染 結の杜(ゆいのもり)」を視察
しました。この施設では、原料となる藍の栽培や町のふるさと納税の返礼品ともなってい
る藍染めシャツなどの販売を行っているほか、工場で用意された素材や自身で持ち込んだ
衣類などで藍染め体験を楽しむことができ、私も実際に体験させていただきました。
「ジャパンブルー」と言われる藍染めはとても美しく、観光客はもとより、地域の方々が
日本の伝統文化である藍染めに触れることのできる魅力的な施設となっていますので、皆
さんもぜひ、足を運んでみてください。

 最後に、昨年11月に開庁した旭川市の新庁舎を視察しました。この庁舎は、多くの手続
きを1・2階で行うことができるよう、低層階に総合窓口を設置しているほか、自然通風
や地下熱システムを取り入れるなど、人や環境に優しい庁舎となっており、市有林などの
道産材もふんだんに使用されていて、他の市町村の参考にもなる素晴らしい事例だと感じ
ました。

 今回の地域訪問の様子は、「なおみちカフェnote179」のほか、私のFacebookで詳しく
紹介していますので、ぜひご覧ください。
 
▼令和6年能登半島地震の被災地への支援について
 https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/ktk/175789.html
▼なおみちカフェnote179
 https://note.com/naomichicafe179
▼北海道知事鈴木直道フェイスブック
 https://www.facebook.com/hokkaido.tijipage/

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【2】発信します!北海道アラカルト

--------------------------------------------------------------------------------
◎1月30日は「世界自然遺産・知床の日」です!
--------------------------------------------------------------------------------
 知床は、生態系の豊かさが評価され、2005年に世界遺産に登録されました。
 道では、知床の豊かな生態系を支える出発点として重要な意味を持つ「流氷」にちなん
で、遺産登録された2005年の知床における流氷接岸初日である1月30日を「知床の日」と
しています。
 今年度は、記念行事「しれとこ大百科」として、写真家 石川 直樹 氏の講演会「知床
半島 あるく みる きく」を開催しますので、ぜひ多くの皆様のご参加をお待ちしており
ます。
 知床の価値について改めて、考えるきっかけにしてみませんか?

【世界自然遺産・知床の日記念行事「しれとこ大百科」】
 日 時:1月30日(火)14:30〜16:30
 会 場:ホテルライフォート札幌2階ライフォートホール
     (札幌市中央区南10条西1丁目)
 参加費:無料(要申込)
 申込締切:1月29日(月)17:00まで

▼お申込みはこちら
 https://www.harp.lg.jp/kpw9xPA2
▼詳しくはこちら
 https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/ssi/mokuji.html

☆環境生活部自然環境課 TEL 011-204-5204

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【3】道庁オモシロ?!動画特集

--------------------------------------------------------------------------------
◎道では、道政情報や地域の魅力発信のため、動画による広報を行っています!
--------------------------------------------------------------------------------
 道職員の思いが詰まった作品の数々から、一部をご紹介!
 へ〜そうなの?!すごーい?!行ってみたい?!・・・皆さんのご感想をお待ちしてい
ます。

▼【シェア歓迎】日本遺産・炭鉄港(たん・てつ・こう)PR動画(ショート)〜住友赤平
 炭鉱坑口浴場〜
 北の産業革命「炭鉄港」の物語をご覧あれ♪
 炭鉱労働者に愛され、今では地元グルメとして定着した「炭鉄港めし」や「住友赤平坑
 口浴場(赤平市)」などをご紹介します!
 https://youtube.com/shorts/_1f1DB5N_w0

▼北海道公式チャンネルはこちら
 https://www.youtube.com/c/hokkaidopref

☆総合政策部広報広聴課 TEL 011-204-5111

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【4】北海道職員になろう!

--------------------------------------------------------------------------------
◎北海道職員オンラインジョブフェア2024を開催します!
--------------------------------------------------------------------------------
 毎年、参加者の皆さんにご好評をいただいているオンラインジョブフェアを今年も開催
します!
 先輩職員による各部局の仕事紹介や職員の体験談など、ここでしか聞けない情報が満載
です!
 道職員の仕事に興味をお持ちの方、将来の就職先をまだ決めかねている方は、ぜひご参
加ください!

 日時:3月2日(土)9:30〜16:25、3月3日(日)9:30〜15:30
 実施方法:オンライン(Zoom)による開催
 申込締切:2月26日(月)まで
 内容:採用試験に関する説明、福利厚生、北海道の役割や政策、仕事の紹介、職員に
    なってからのキャリアパス、振興局の紹介など
    ※内容については変更となる場合があります。

▼申し込みなど詳しくはこちら
 https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hj/nny/index.html
▼任用課公式X(旧Twitter)フォローお願いします!
@Hokkaido_Saiyou

☆人事委員会事務局任用課 TEL 011-204-5654

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【5】北海道への移住関連情報

--------------------------------------------------------------------------------
◎「DO FOR THE FUTURE いつかをいまに」オンラインセミナーを開催します!
--------------------------------------------------------------------------------
 リアルな北海道を伝える移住プロジェクト「DO FOR THE FUTURE いつかをいまに」。
 「はたらく」と「子育て」の視点で移住先輩者から北海道の今を学び、北海道との距離
をグッと近づけることができるオンラインセミナーを開催します!
 「はたらくセミナー」のテーマは『北海道で人と森が共存して生きていくためには?』
、「子育てセミナー」のテーマは『子育て環境?仕事?住みやすさ?移住の決め手は一体
どこ?』です!
 移住に向けた準備や最初の一歩など、いろいろなお話を聞くことができます。
 ぜひ、ご参加ください!

 【はたらくセミナー(林業編)】
  日  時:2月1日(木)19:00〜20:30
  申込締切:1月30日(火)まで
 【子育てセミナー】
  日  時:2月3日(土)10:00〜11:40
  申込締切:2月1日(木)まで

▼詳しくはこちら
 はたらくセミナー
 https://moula.jp/articles/life/entry-4395.html
 子育てセミナー
 https://moula.jp/articles/life/entry-4384.html
 お問い合わせ 北海道移住促進プロモーション運営事務局
 メール info@hokkaidoiju.com

☆総合政策部地域政策課 メール hokkaido.iju@pref.hokkaido.lg.jp

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【6】北海道のおいしいハナシ

--------------------------------------------------------------------------------
◎どさんこプラザ札幌店、2024年も元気いっぱい営業中!
--------------------------------------------------------------------------------
 一年で最も寒い季節がやってきました。
 おうちで過ごす時間が増える、そんな寒い季節には、どさんこプラザ札幌店へぜひ足を
運んでみてくさい。
 あったかお鍋に欠かせない食材や、おうち時間を彩るお菓子など、おいしいものをたっ
ぷり揃えて、皆さんのお越しをお待ちしております。

【催事情報】
 2月7日(水)〜2月13日(火) 胆振総合振興局による地域の特産品の販売
 2月14日(水)〜2月20日(火) 和寒町フードツーリズム推進協議会による地域の特
                 産品の販売
 2月21日(水)〜2月27日(火) 水産林務部による水産加工品等の販売

▼北海道どさんこプラザ札幌店ホームページ
 https://dousanhin.jp/store/sapporo/
▼北海道どさんこプラザ札幌店フェイスブックページ
https://facebook.com/dosanko.plaza.sapporo/

☆経済部食産業振興課 TEL 011-204-5766

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【7】道立図書館からのお便り

--------------------------------------------------------------------------------
◎大河ドラマ「光る君へ」に関連した電子書籍を紹介します
--------------------------------------------------------------------------------
・『正訳 紫式部日記』 中野幸一/【訳】 勉誠出版 2018.7
 紫式部の日常を記した「紫式部日記」の原文を忠実に訳し、原文と訳文を比べながら読
 むことができます。
・『マンガでわかる愛と謀略の源氏物語』 柴田純子/【著】 山本淳子/【監修】 誠文
 堂新光社 2023.3
 ラブストーリーの観点だけではなく、政治的、文学的な側面にもスポットを当て、マン
 ガで源氏物語を紹介しています。
・『新日本古典文学大系 源氏物語』 柳井滋ほか/【校注】 岩波書店 1993.1〜
 1999.1
 あらゆる古典文学について刊行されている「新日本古典文学大系」のうち19巻〜23巻に
 「源氏物語」が収録されています。また、別巻には索引もあります。

 上記の書籍は、北海道立図書館の利用者カードを持っている方は、「利用者ポータル」
にログインするとどなたでも閲覧できます。
 ぜひ、登録して電子図書館をご利用ください。

▼ご利用について詳しくはこちら
 https://www.library.pref.hokkaido.jp/web/guide/kinoden.html
 お問い合わせ 北海道立図書館 一般資料サービス課
 TEL 011-386-8522 メール houshi@library.pref.hokkaido.jp

☆教育庁社会教育課 TEL 011-204-5744

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【8】編集後記

 皆さん、こんにちは!猛ふぶきの影響で、通勤中、何度も髪型がオールバックになった
メルマガ担当のおきょーです!
 傘をさしながら歩こうとしたのですが、傘ごと飛ばされるかと思いました…。

 毎年天気が荒れる度に、この時期ってこんなに寒かったっけ?こんなに雪降るっけ?と
思うのですが、調べてみると1902年の今日は、旭川市で日本最低気温「−41度」を記録し
た日とのことで、この時期は、寒い時期なんだなと自分を納得させることが出来ました。
 これまで寒さを乗り越えようと、ルームシューズなど試してきたのですが、寒さに打ち
勝てず、今回は腹巻きを導入してみようと思っています。
 腹巻きと言えばおじさんというイメージが拭いきれず、手が出せずにいますが、背に腹
は代えられませんので、腹をくくって、腹に巻きたいと思います…。

 次回は、2月1日(木)の配信です。
 次号もどうぞよろしくお願いします!(おきょー)

===================☆===========================================================
◆北海道庁広報ツイッター
 https://twitter.com/PrefHokkaido
◆北海道庁ブログ「超!!旬ほっかいどう」
 https://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/
◆cookpad 北海道の公式キッチン
 https://cookpad.com/kitchen/15941596
◆北海道メールマガジンの登録
 http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/
◆北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」
 https://www.misasal-hokkaido.jp
=======================================================☆=======================
 発行 北海道総合政策部知事室広報広聴課
 住所 〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
 電話 011-204-5110

▼北海道メールマガジンに関するご意見・お問合せはこちらに送付してください。
 koho.choseis@pref.hokkaido.lg.jp
  ※迷惑メール対策のため「@」を全角にしています。
   「@」を半角に直して送付してください。
▼登録変更、中止、バックナンバーはこちらからどうぞ。
 http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/
 
 お友達や知人の方にぜひご紹介ください!
 このメールマガジンは等幅フォントで見ることをおすすめします。
==========================================================================☆====
  • [登録者]北海道庁旧本庁舎 赤れんが庁舎
  • [言語]English
  • [TEL]+81-11-204-5019
  • [エリア]北海道 札幌市
  • 登録日 : 2024/01/25
  • 掲載日 : 2024/01/25
  • 変更日 : 2024/01/25
  • 総閲覧数 : 18 人
Web Access No.1612449