最新から全表示
-
お知らせ2025年11月09日(日)
-
お知らせ2025年11月08日(土)
-
お知らせ2025年11月08日(土)
網走市日曜・休日当番病院のお知らせ
令和7年11月9日の休日当番病院は、
内科系 網走市内科急病センター(網走厚生病院内) 北6西1 電話61−3099
外科系 網走厚生病院 北6西1 電話43−3157
です。
救急のための診療ですので、一般の外来診療はご遠慮ください。
また、内科の診療時間は9時から17時までです。
診療に... -
お知らせ2025年11月07日(金)
-
お知らせ2025年11月07日(金)
【スマホ教室開催します!】
スマホの基本操作やアプリ、カメラ、LINEなどの便利な機能の使い方を操作体験を交えながら身に付けましょう!
なお、今年のスマホ教室は今回の案内で終了となります。
迷っている方は、是非この機会に!
■日程・場所
11月18日(火)・12月2日(火)
ゆめホール知床第2会議室
■講座内容
・10:00~11:... -
お知らせ2025年11月06日(木)
-
お知らせ2025年11月05日(水)
北海道森林管理局調達情報メールマガジン(令和7年11月5日配信)
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
||||||||||||||||||||
北海道森林管理局調達情報メールマガジン
(令和7年11月5日配信)
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
||||||||||||||||||||
北海道森林管理局調達情報メールマガジンを御利用いただ... -
お知らせ2025年11月04日(火)
-
お知らせ2025年11月04日(火)
全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた情報伝達訓練の実施のお知らせ
次の日程で情報伝達訓練を実施します。
1 日時
11月5日(水)10時頃
2 備考
・訓練では登別市防災メール及びX(旧ツイッター)の配信のほか、防災行政無線の吹鳴、FMびゅーへの割り込み放送を予定しています。
・災害の発生等により訓練を中止する場合があります。
------------------... -
お知らせ2025年11月04日(火)
-
お知らせ2025年11月02日(日)
-
お知らせ2025年11月01日(土)
-
お知らせ2025年11月01日(土)
-
お知らせ2025年11月01日(土)
バス知床線 運休のお知らせ
【斜里バス株式会社からのお知らせ】
暴風雨の影響のため、次のとおり運休となりますので、お知らせいたします。
■バス知床線の運休便
11月1日(土)
16:20斜里バスターミナル発 → ウトロ温泉バスターミナル行
17:20ウトロ温泉バスターミナル発 → 斜里バスターミナル行
... -
お知らせ2025年11月01日(土)
スクールバスの運休について
本日、悪天候が予想されるため、下記の便が運休になりますのでお知らせします。
ご迷惑をおかけしますが、安全運行のためご理解いただきますようお願いいたします。
〇11月1日(土) 15:40(下校第1便)
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
https://raiden3.ktaiwork.j... -
お知らせ2025年11月01日(土)
網走市日曜・休日当番病院のお知らせ
令和7年11月2日の休日当番病院は、
内科系 網走市内科急病センター(網走厚生病院内) 北6西1 電話61−3099
外科系 網走厚生病院 北6西1 電話43−3157
令和7年11月3日の休日当番病院は、
内科系 はまむき医院 南5西4 電話44−7365
外科系 網走厚生病院 北6西1 電話43−31... -
お知らせ2025年11月01日(土)
-
お知らせ2025年10月31日(金)
【訂正】今後の気象情報にご注意ください
11月1日(土)は、海上で暴風警報が発表される見込みです。
それに伴い陸上でも強い風となる可能性があります。
低気圧の動向次第で予想が変わる可能性がありますので、引き続き、今後の気象情報に注意してください。
------------------------
登別市総務部
総務グループ防災担当
-------... -
お知らせ2025年10月31日(金)
今後の気象情報にご注意ください
11月1日(土)は、海上で暴風警報が発表される見込みです。
それに伴い陸上でも追い風となる可能性があります。
低気圧の動向次第で予想が変わる可能性がありますので、引き続き、今後の気象情報に注意してください。
------------------------
登別市総務部
総務グループ防災担当
-------... -
お知らせ2025年10月31日(金)
【事業計画策定セミナー開催】
「事業計画の策定に時間を割けない」「人手不足でなかなか取り組めない」このようなお悩みをお持ちではないでしょうか。
事業計画書の策定方法とそれに係る生成AIの活用術を、各分野の専門家に同時にご教授頂き、効果的な事業計画書の策定方法を学びます。
●日程
令和7年11月10日(月)
18時30分~20時
●場所...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。


