最新から全表示

  • お知らせ
    2024年10月30日(水)

    釧路市立博物館メールマガジン第182号

    朝晩は氷点下を記録するようになり、木々の葉はほとんど見られなくなっています。好評開催中の企画展「クスルン ムック〓 オル〓ペ〜釧路のムックリ三代の物語〜」は11月24日まで、会期が短いのでお見逃しなく!11月はサテライト展示も含めて多数の企画展を催しております。皆さまのご参加をお待ちしております。

    <企画展>
    ■ 企画展「クスルン ムック...

  • お知らせ
    2024年11月30日(土)

    釧路市立博物館メールマガジン第183号

    湖畔は徐々に結氷し始め、冬の訪れを感じるようになってきました。本日より、企画展「釧路の郵便150年」が始まっています。また、博物館の年末の風物詩である「おそなえもちをつくろう」の募集も開始いたします。皆さまのご参加をお待ちしております。

    <企画展>
    ■ 企画展「釧路の郵便150年」
    1874(明治7)年12月1日の「釧路郵便役所」設...

  • お知らせ
    2024年12月28日(土)

    釧路市立博物館メールマガジン第184号

    春採湖はついに全面結氷し、厳しい寒さがやってきました。好評開催中の企画展「釧路の郵便150年」の関連行事を1月12日、31日に開催します。1月25日からは収蔵資料ミニ展示「クジャクヤママユとヘルマン・ヘッセ『少年の日の思い出』の世界」も始まります。皆さまのご参加をお待ちしております。

    ※冬休み期間中は市内小中学生の入館無料です!
    <企画展...

  • お知らせ
    2025年01月31日(金)

    釧路市立博物館メールマガジン第185号

    今は厳冬期ですが、例年に比べて暖かい日が続いています。好評開催中の企画展「釧路の郵便150年」の関連行事を2月16日、22日に開催します。2月22日からは巡回展「第30回タンチョウイラスト展」も始まります。皆さまのご参加をお待ちしております。

    <企画展>
    ■ 企画展「釧路の郵便150年」
    1874(明治7)年12月1日の「釧路郵便役...

  • お知らせ
    2025年02月26日(水)

    釧路市立博物館メールマガジン第186号

    まだ寒い日々は続きますが、徐々に日が長くなり、鳥たちもさえずりの準備を始めるようになってきました。好評開催中の企画展「釧路の郵便150年」は3月9日までです。3月22日からは「道東考古―縄文の世界」が始まります。道東の縄文土器(や石器)たちが大集結しますので注目です。皆さまのご来館をお待ちしております。

    ※春休み期間中、市内小中学生は入館無料で...

  • お知らせ
    2025年04月03日(木)

    釧路市立博物館メールマガジン第187号

    暖かい日が増え、鳥たちのさえずりが本格化しており、繁殖の準備が進んでいます。企画展「道東考古―縄文の世界」が好評開催中です。4月19、20日は毎年恒例「ようこそ釧路へ」もございます。皆さまのご来館をお待ちしております。

    ※春休み期間中、市内小中学生は入館無料です!

    <企画展>

    ■ 収蔵資料ミニ展示「クジャクヤママユと...

  • お知らせ
    2025年04月30日(水)

    釧路市立博物館メールマガジン第188号

    まだまだ暖房が必要な釧路ですが、春の訪れに向けて三寒四温の日々ですね。企画展「道東考古―縄文の世界」が好評開催中です。ゴールデンウィークイベントは3日〜5日に開催!

    <企画展>

    ■ 企画展「道東考古―縄文の世界」
    道東の縄文土器(や石器)たちが大集結!?北海道最古の土器や道東の土偶etc…最新の研究成果などもご紹介!釧路を含...

  • お知らせ
    2025年05月31日(土)

    釧路市立博物館メールマガジン第189号

    サクラの季節も終わり、春採湖周辺も緑が茂ってきました。今月は、3月から開催中の企画展「道東考古―縄文の世界」の関連イベントや、各種自然観察会が目白押しです。

    <企画展>

    ■ 企画展「道東考古―縄文の世界」
    道東の縄文土器(や石器)たちが大集結!?北海道最古の土器や道東の土偶etc…最新の研究成果などもご紹介!釧路を含めた道東...

  • お知らせ
    2025年06月27日(金)

    釧路市立博物館メールマガジン第190号

    早くも夏本番の暑さが釧路にもやってきました。今月からは、企画展「空に生きる〜釧路のツバメたちの暮らし方〜」が始まります。その関連イベントのほか、夏休みに向けての自然観察会、見学会、体験講座などを開催いたします。なお、7月17日(木)「道みんの日」は入館無料です。

    <企画展>

    ■ 企画展「空に生きる〜釧路のツバメたちの暮らし方〜」<...

  • お知らせ
    2025年07月26日(土)

    釧路市立博物館メールマガジン第191号

    連日の暑さにすっかりやられてしまっている生き物もいれば、いつもに増して元気な生き物もいるようです。先月から好評開催中の企画展「空に生きる〜釧路のツバメたちの暮らし方〜」の関連イベントや、戦後80年の展示や講演会などを開催いたします。夏休みも博物館へぜひお越しください。

    <企画展>

    ■ 企画展「空に生きる〜釧路のツバメたちの暮らし方...

  • お知らせ
    2025年08月15日(金)

    釧路市立博物館メールマガジン号外

    8月17日(日)は市立博物館
    ---------------------------------------------------------------------------------------
    「台湾の小花たち」民族舞踊団公演と「ジオフェスティバル in 夏 KUSHIRO」へ
    -------------------------...

  • お知らせ
    2025年08月22日(金)

    釧路市立博物館メールマガジン第192号

    お盆を過ぎても日中は相変わらずの夏日、今夏は残暑が厳しそうな予感です。好評開催中の企画展「空に生きる〜釧路のツバメたちの暮らし方〜」と戦後80年ミニ展示「戦争のあった時代」は9月28日までです。毎年恒例の博物館まつり、今年は名物「せんべい焼き」がついに復活予定!

    <企画展等>

    ■ 企画展「空に生きる〜釧路のツバメたちの暮らし方〜」...

  • お知らせ
    2025年09月24日(水)

    釧路市立博物館メールマガジン第193号

    日中も過ごしやすくなり、秋の虫が元気に鳴き声を響かせていますね。10月4日より、企画展「メーリアンの立体昆虫図譜」のほか、パネル展やリレー展も始まりますので、ぜひ博物館へご来館ください。

    <企画展等>

    ■ 企画展「メーリアンの立体昆虫図譜」
    ドイツ出身の女性昆虫学者マリーア・ズィビラ・メーリアン(1647〜1717)が著した...

  • お知らせ
    2024年10月08日(火)

    ヒグマ出没情報(ウトロ東)

    10月8日17時30分頃、斜里町ウトロ東 かにや前からウトロ漁港方面へ向かうヒグマ1頭が目撃されました。
    現在、周辺を調査中です。

    外出の際は十分ご注意ください。
    また、生ごみや干し魚などをヒグマに奪われないよう、十分注意してください。

    (環境課自然環境係)

    ヒグマを目撃された場合は、下記までご連絡くださ...

  • お知らせ
    2024年10月08日(火)

    ヒグマ出没情報(ウトロ東)続報

    10月8日17時30分頃、斜里町ウトロ東 かにや前からウトロ漁港方面へ目撃されたヒグマの続報です。

    目撃されたヒグマはウトロ漁港の手前まで来ましたが、知床国立公園方向へ移動しホロベツ川河口から国立公園区域に移動しました。
    引き続き、生ごみや干し魚などをヒグマに奪われないよう、十分注意してください。

    (環境課自然環境係)

  • お知らせ
    2024年10月09日(水)

    ヒグマ出没情報(ウトロ東)

    ほっとメール@しゃりです。

    本日10月9日10時15分ころ、ウトロ東の除雪センター付近でヒグマ一頭が目撃されました。
    現在周辺をパトロール中です。

    ・出没場所付近に近づかないでください。
    ・安全確保のため、ヒグマ対策員の指示に従ってください。

    危険ですので、徒歩や自転車での外出をしないようにしてください。...

  • お知らせ
    2024年10月09日(水)

    ヒグマ出没情報(ウトロ東)続報

    10月9日10時15分頃、斜里町ウトロ東の除雪センター付近で目撃されたヒグマを12時30分頃に捕殺しました。
    引き続き、生ごみや干し魚などをヒグマに奪われないよう、十分注意してください。

    (環境課自然環境係)

    ヒグマを目撃された場合は、下記までご連絡ください。
    ■知床財団
    0152-24-2775
    夜間・早...

  • お知らせ
    2024年10月15日(火)

    令和6年度インフルエンザ予防接種のおしらせ

    町内医療機関でのインフルエンザ接種開始は10月15日(火)以降を予定しております。
    インフルエンザ予防接種に関する町内医療機関情報は、下記のホームページURLからご覧ください。
    https://www.town.shari.hokkaido.jp/material/files/group/34/R6innhuru.pdf

    ご不明な点...

  • お知らせ
    2024年10月21日(月)

    令和6年度新型コロナ定期予防接種のおしらせ

    昨年度まで新型コロナ予防接種は「特例臨時接種」として実施されていましたが、今年度から「定期接種」となり、これまでと大きく変わりました。

    ▼対象者
    ・接種日時点で65歳以上
    ・60~64歳で心臓、腎臓、呼吸器の既往、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害で、身体障がい者手帳 内部障がい1~2級程度の障害のある方

  • お知らせ
    2024年10月28日(月)

    ウトロ支所 マイナンバーカード業務停止のお知らせ

    ウトロ支所に設置している住民基本台帳ネットワークシステム端末の不具合により、マイナンバーカード関連業務の取扱いを停止しております。
    現在、復旧に向け対応中ではありますが、再開の目途が立たないため、ウトロ支所での手続きを予定されていた皆様には、大変ご迷惑をおかけしますことをお詫び申しあげます。
    業務再開日が決まりましたら、あらためてお知らせいたしま...

「自治体からのお知らせ」掲示板は地方自治体などから一般公開されている情報を掲載しています。
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。